ニュージーランド

ニュージーランドのハカを動画で紹介! 先住民マオリの伝統とラグビーオールブラックス

  1. HOME >
  2. ニュージーランド >

ニュージーランドのハカを動画で紹介! 先住民マオリの伝統とラグビーオールブラックス

こんにちは、tamです。

ニュージーランドと言えば、最強と名高いラグビーチーム”オールブラックスが有名ですね。

ここでは近年のラグビーワールドカップでも話題となったニュージーランドの”ハカ”について動画を見ながら紹介していきたいと思います。

ハカの歌詞や意味は? 女性のハカは? ニュージーランド以外もウォークライ(Warcry)はあるの? という疑問を持った方はぜひこの記事を読んでみてください。



ニュージランドのハカを動画で紹介①KAPA O PANGO カパ・オ・パンゴ

それではまずは早速オールブラックスのハカの動画を見てみましょう。

ハカはニュージランドの先住民であるマオリ族の言葉で歌われているので、なかなか何度聴いても全部はっきりと聞き取ることは難しかったです。

ただ、マオリ語は日本語とほとんど同じローマ字読みに近いので、その点は発音のしやすさ、わかりやすさがあります。

参考

歌詞はオールブラックスの公式HPから引用しています。黒文字は全てHPからの引用をそのまま載せています。ぜひ歌詞を見ながら動画を見てみて下さい。

青色オレンジ色はふうてんが加筆した補足説明です。補足にあたってはマオリ辞典を使用しました。

KAPA O PANGO カパ・オ・パンゴの歌詞と日本語訳

KAPA O PANGO カパ・オ・パンゴ ※KAPAは”チーム”、”グループ”の意味 Oはofと同じで”~の”の意味 PANGOは”黒”の意味なので、直訳”黒のチーム”=ALL BLACKSという意味になります。

Taringa whakarongo! ※Taringaは”耳”の意味 whakarongoは”聞け”の意味で、耳を澄ませて聞け、よく聞けの意味。

Kia rite! Kia rite! Kia mau! ※Kiaは英語で言うところの”be動詞”で状態を表す意味 riteは”準備する”の意味で、準備しろの意味。mauは”取る”の意味で、Kia mauは”取りかかれ”の意味。

Hi! ※Hī!は”上がる”、”飛び立つ”などの意味がありますが、ここでは”Yeah!(イエー!)”くらいの意味。

Kia whakawhenua au i ahau! この世に生を受けたときに戻してくれ(この生命の躍動を地球に返させてくれ)

Hi, aue! Hi! ※”Yeah!(イエー!)”の意味。

Ko Aotearoa, e ngunguru nei! 今、ニュージーランドが嵐を呼ぶ ※Aotearoaは aoが”雲”、teaが”白”、roaが”長い”を意味し、全体で”長く白い雲の土地”という意味で、マオリ人が自分たちの土地、つまりニュージーランドを指す時に使う言葉。つまりマオリ語でニュージーランドの意味。ngunguruは”唸る”、”唸り声”の意味。

Hi, au! Au! Aue, ha! Hi! ついにやってきた! 我々の瞬間が! 情熱が燃え上がる!

Ko kapa o pango, e ngunguru nei! それが我々オールブラックスだ

Hi, au! Au! Aue, ha! Hi!

I ahaha!

Ka tu te ihi-ihi ※kaは”未来形”、tuは”立つ”の意味、teは”その”の意味、ihiihiは”恐れ”の意味で、”さあ恐怖に立ち向かえ”の意味。

Ka tu te wanawana ※wanawanaは”スリル”の意味で、”さあスリルに立ち向かえ”の意味。

Ki runga i te rangi, e tu iho nei, tu iho nei, hi! ついにやってきた! 我々の瞬間が! 予感が爆発する! パワーを感じろ 圧倒的な力がわき上がる 力の差を見せつける 頂点を目指して

Ponga ra! シルバーファーン! ※シルバーファーンはオールブラックスのユニフォームのロゴにもなっているニュージーランドに棲息するシダ。シルバーファーンはマオリ人にとって、”強さ”や”強固な抵抗”、”永続的な力”を表すシンボルです。

Kapa o pango! Aue, hi! オールブラックス!

Ponga ra! シルバーファーン!

Kapa o pango! オールブラックス!

Aue, hi! Ha! アウエ ヒ! ※Ha!は”Hey!(ヘイ!)”の意味。

参照:ALL BLACKS

歌詞に出てくるシルバーファーンとは?

シルバーファーンは注釈でも書きましたが、下の写真のオールブラックスのユニフォーム左胸にもあるニュージーランドに棲息するシダのことです。

参照:ALL BLACKS

【公式】アディダス オールブラックス ユニフォーム

価格:5,489円
(2021/2/2 18:47時点)

メモ

ニュージーランドではこのシルバーファーンがラグビーのオールブラックスだけではなく、他のスポーツでも多用されており、ニュージーランドのシンボルとして認められています。

シルバーファーン(ギンシダ)はマオリの人々にとっての信仰の対象でもあり、1956年に制定されたニュージーランド国章にも描かれています。

ニュージーランド国章とシルバーファーン

Coat of arms of New Zealand.svg

参照:Sodacan - wikipedia

参考

国章とは別に、以前ニュージーランドでは国旗を変更するかしないかという議論と国民投票が2015年から2016年にかけて行われた際にも、このシルバーファーンを国旗とする案が新候補になりました。

結果は56.6%が現行維持、シルバーファーンへの支持票は43.2%となり、変更はされませんでしたが、ここからもシルバーファーンがニュージーランドにとってのシンボルであることが読み取れます。

ハカはニュージーランドの先住民マオリの伝統ある舞踊です。ラグビーだけのものではなく、現代では結婚式や誕生日に披露されることもあります。

ポイント

その中でもこのKAPA O PANGO カパ・オ・パンゴは”黒のチーム”という意味の題名の通りオールブラックスのために近年新しく作られたもので、2005年に初めてオールブラックスが披露しました。

それまではKAPA O PANGO カパ・オ・パンゴではなく、Ka Mate カ・マテというハカが試合前に披露されていました。現在のオールブラックスはこの二つのハカをチームの判断で使い分けて披露しています。

それでは次にKAPA O PANGO カパ・オ・パンゴより古い、Ka Mate カ・マテの動画と歌詞を見てみましょう!

ニュージランドのハカを動画で紹介②Ka Mate カ・マテ

Ka Mate カ・マテはKAPA O PANGO カパ・オ・パンゴよりも聞き取りが私としては難しかったです。みなさんはいかがでしょうか。

参考

日本語で解説しているサイトだとほとんどがカ マテ! カ マテ! というところから歌詞が始まっているのですが、動画を見ていると何度見てもカ マテ! カ マテ! から始まっていません。これは日本語のwikipediaで出てくるKa Mate カ・マテの歌詞がそこからしかないためかなと思います。また、単語単位で解説している日本語サイトもなかったので、ここでは単語単位で解説していきたいと思います。

英語のWikipediaを参照するとなかなかそれっぽい(聞き取りがそれでも難しいので確信はできていないのですが)歌詞が出てきたので、それをふうてんでは参照しながら、歌詞を紹介します。

黒字の歌詞は全てWikipedia(英語版)からの参照です。※青色オレンジ色はふうてんが加筆した補足説明です。補足にあたってはマオリ辞典を使用しました。

Ka Mate カ・マテの歌詞と日本語訳

"Ka Mate" カ・マテ

(リーダー)Taringa whakarongo! ※Taringaは”耳”の意味 whakarongoは”聞け”の意味で、耳を澄ませて聞け、よく聞けの意味。KAPA O PANGO カパ・オ・パンゴでもこのフレーズが始まりの合図でしたね。

Kia rite! Kia rite! Kia mau! ※Kiaは英語で言うところの”be動詞”で状態を表す意味 riteは”準備する”の意味で、準備しろの意味。mauは”取る”の意味で、Kia mauは”取りかかれ”の意味。

(チーム)Hī! ※Hī!は”上がる”、”飛び立つ”などの意味がありますが、ここでは”Yeah!(イエー!)”くらいの意味。

(リーダー)Ringa ringa pakia! ※Ringaは”手”の意味 pakiaは”叩く”の意味で、”手を叩け”の意味。

Waewae takahia kia kino nei hoki! ※Waewaeは”足”の意味 Waewae takahiaでハカの最中に足を踏み鳴らす動作を表す。kiaは”未来形” kinoは”ひどく”や”攻撃的に”の意味 neiは”いま”や”ここで”の意味  hoki!は強調を表す。全体で”さあ出来る限り足を踏み鳴らせ!”の意味。

(チーム)Kia kino nei hoki! ※”さあ出来る限り!”の意味。

(リーダー)Ka mate, ka mate ※Kaは”今まさに”の意味 mateは”死ぬ”の意味で、”死ぬぞ””死ぬぞ”の意味。

(チーム)Ka ora' Ka ora' ※oraは”生きる”の意味で、”生きるぞ””生きてるぞ”の意味。

(リーダー)Ka mate, ka mate ※繰り返し

(チーム) Ka ora' Ka ora' ※繰り返し

(全員)Tēnei te tangata pūhuruhuru ※Tēneiは”ここ”や”この”の意味 teは”その”の意味(英語で言うところのthe)  tangataは”人”や”人々”、”男”や”男たち”の意味  pūhuruhuruは”毛深い””毛で覆われている”の意味で、”ここにいるこの毛深い男たちが”の意味。

Nāna ne I tiki mai whakawhiti te rā ※Nānaは”その人””その人々”の意味 Iは”完了”を表す tikiは”手に入れる”の意味 maiは”戻ってくる”の意味 whakawhitiは”向こう側”の意味 te rāで”太陽”を表し、”向こう側から太陽を手に入れて戻ってきた”の意味。

A Upane! Ka Upane! ※Aは”~の上で””~で”の意味 Upaneは”頂点”の意味で、”頂点へ”の意味。

A Upane Kaupane" ※Kaupaneは”上の端”、”頭”の意味で、”頂点のその先へ”の意味。

Whiti te rā,! ※Whitiは”輝く”の意味で、”太陽を輝かせろ!”の意味。

Hī! ※Hī!は”上がる””飛び立つ”の意味で、”飛び立て!””上げろ!”もしくは”イエー!”の意味。

参照:Wikipedia

"Ka Mate" カ・マテの解説

"Ka Mate" カ・マテは1820年に作られたもので(今からだいたい200年前ですね)、マオリの部族の伝承に基づいています。それは以下のようなものです。

敵に追われていたあるマオリの部族の首長が、他の部族の家に逃げ込みます。

逃げ込んだ先でサツマイモを貯蔵する穴に匿われた首長は、「カ・マテ、カ・マテ」(死ぬぞ、死ぬぞ)とつぶやきます。

しかし、敵の捜索部隊が首長を見つけられずに通り過ぎた時に、「カ・オラ、カ・オラ」(生きている、生きている)とつぶやきます。

この伝承がもとになって作られたのが、このハカ "Ka Mate" カ・マテです。

ニュージランドのハカを動画で紹介③Ko Uhia mai コ・ウヒア・マイ

ハカは男性だけのものではありません。女性のハカもあります

Ko Uhia mai コ・ウヒア・マイはニュージーランドの女子ラグビーチーム【ブラック・ファーンズ】のハカです。

「Ko Uhia mai コ・ウヒア・マイ」は”知らしめよ”という意味で、ブラック・ファーンズも試合前にハカを披露します。

ニュージーランド以外のウォークライ

ここではハカ以外のウォークライも紹介していきます。どれも迫力がすごいので、ぜひ見ていって下さい。

そもそもウォークライとは?

英語でWarcry(戦争の叫び)と書き、戦いやスポーツの試合の前に行われる叫びと舞踏のこと

ニュージーランドのハカなどラグビー界で有名

ハカ(ニュージーランド)VS シピタウ(トンガ)

トンガ代表も伝統的な舞踊であるシピタウを持っており、ニュージーランド対トンガ戦では、ハカとシピタウの戦いを見ることができます。

上の動画は2019年のラグビーワールドカップの時の映像で、トンガのシピタウの後にニュージーランドのハカが披露されています。

しかし、2003年のラグビーワールドカップでは、試合前の熱狂の中で、ニュージーランドのハカが終わる前にトンガがシピタウを披露するという異例の事態も発生しました。

それが次の動画です。

 

ハカ(ニュージーランド)VS シビ(フィジー)

 

ハカ(ニュージーランド)VS シヴァタウ(サモア)

どれも迫力がすごくて、とてもかっこいいですね。

世界にいるサモア人はおよそ50万人で、そのうちの13万人ほどがニュージーランドに住んでいます。

日本でも有名なサモア人としては、ワイルドスピードのドウェイン・ジョンソンや、相撲界の小錦K1のマーク・ハントなど、どの人たちも強そう(実際すごく強い)な人たちばかりです。

さて、ここまでニュージーランドのハカと、他の国のウォークライについても見てきました。

この記事のまとめ

・ハカはマオリの伝統的な舞踊である

・ニュージーランドのラグビー代表「オールブラックス」は2種類のハカを使い分けている

・ハカは男性だけのものではなく、女性のハカもある。ニュージーランドの女子ラグビーチームブラック・ファーンズもハカを行う。

他の国でもウォークライを行う国があり、ニュージーランドと戦う時は、ウォークライバトルが試合前に行われる

・どれも個性的でかっこいい

以上になります。

いかがでしたでしょうか。ハカやウォークライの文化は非常に惹きつけられるものがあります。

ぜひみなさんもっと面白い動画などを発見しましたら、コメント欄にてお知らせいただけますと幸いです。

また次回の記事でお会いしましょう。

おすすめ記事はこちら

1

こんにちは、mikoです。 ニュージーランドのお土産を解説したいと思います。 海外旅行に来た際の楽しみの1つといえば、お土産選び。今回は、ニュージーランドに住むmikoが、王道のものから旅行ブックに載 ...

2

こんにちは、mikoです。 ここではニュージーランドの食文化から、ニュージーランドの食べ物といったらこれ! というものをまとめていきます。 ニュージーランドに2年間住んでみて、本当に美味しかったものに ...

-ニュージーランド

© 2024 ふうてん